2014年2月6日木曜日

【W2K8R2】WindowsBackup②《バックアップスケジュールによる自動バックアップ》

WindowsServer2008 R2標準のバックアップツールWindowsBackupでリモートバックアップをバックアップスケジュールで実施。

バックアップスケジュールは毎日指定した時間に1回または複数回定期的にバックアップを行うことが可能。
※ただし、世代管理を行うことはできない。


◆〈〈〈 環境 〉〉〉---------------------------------------------------------------------------
  バックアップ方法:ネットワークディスク(Nas)へのリモートバックアップ
  バックアップ元サーバ:Server1
  バックアップ先サーバ名:Nas
  バックカップ先の共有フォルダ名:\\Nas\pub
  バックアップスケジュール:バックアップスケジュール
  バックアップ回数:1日一回
  バックアップ時間:21:30


 ◆〈〈〈 手順 〉〉〉---------------------------------------------------------------------------

1. スタート 』『 管理ツール 』『 WindowsServerバックアップを選択。
  ※WindowsServerバックアップが起動。

2. バックアップスケジュールをクリック。


3. 『 次へをクリック。



4. 『 サーバ全体(推奨)をチェックし、『 次へをクリック。



5. 『 1日1回をチェック、時刻の選択を『 21:30を選択し、『 次へをクリック。



6. 『 共有ネットワークフォルダにバックアップする 』をチェックし、『 次へをクリック。



7. 『 OKをクリック。



8. 場所『 \\nas\pub 』を入力、アクセス制御『 継承するをチェックし、『 次へをクリック。



9. ユーザ名administratorとパスワードを入力し、『 OKをクリック。
  ※ユーザ名は、バックアップ先サーバの共有フォルダ書き込み権を持ち、
   バックアップ元サーバの管理者またはバックアップオペレーターでなければならない。



10. バックアップスケジュールの内容を確認し、『 完了をクリック。
 


11. 『 閉じるをクリック。



12. Windows Serverバックアップで、次回のバックアップがスケジュール済みであることを確認。
  バックアップがスケジュール通りに実行されると、WindowsServerバックアップにバックアップ実施ログが表示される。



★バックアップスケジュールの完了。

 次回は、WindowsBackup③
 (タスク スケジューラを使用した自動バックアップ)。。。。