2014年2月8日土曜日

【W2K8R2】MS SQL Server①《インストール》

WindowsServer2008 R2に、Microsoft SQL Server 2008 R2 Express Editionのインストールを実施。

◆〈〈〈 Wbadminコマンド解説 〉〉〉---------------------------------------------------------------------------

SQL Server 2008 R2の特徴
 ・同時利用可能物理プロセッサ最大数:1基
 ・利用可能メモリ最大容量:1GB
 ・データベースサイズ上限:10GB
 ・GUI管理ツール:SQL Server Management Studio

SQL Server 2008 R2のエディションは以下の4つ
①Express:DBエンジン
  ダウンロードURL:http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=3743
  インストーラ:SQLEXPR_x86_JPN.exe(32bit)、SQLEXPR_x64_JPN.exe(64bit)
②Express with Management Tools:DBエンジン、管理ツール(SSMSE)
  ダウンロードURL:http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=23650
  インストーラ:SQLEXPRWT_x86_JPN.exe(32bit)、SQLEXPRWT_x64_JPN.exe(64bit)
③Express with Advanced Services:DBエンジン、管理ツール(SSMSE)E、フルテキスト検索、Reporting Services
  ダウンロードURL:http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=25174
  インストーラ:SQLEXPRADV_x86_JPN.exe(32bit)、SQLEXPRADV_x64_JPN.exe(64bit)
④Management Studio Express:管理ツール(SSMSE)
  ダウンロードURL:http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=22985
  インストーラ:SQLManagementStudio_x86_JPN.exe(32bit)、SQLManagementStudio_x64_JPN.exe(64bit)


◆〈〈〈 環境 〉〉〉---------------------------------------------------------------------------

  OS:WindowsServer2008 R2 64bit (フルインストール)
  コンピュータ名:OPManager
  SQLServerインストールエディション:Express with Advanced Services
  SQLServerインストールファイル:SQLEXPRADV_x64_JPN.exe
  インスタンス構成:名前付きインスタンス
  インスタンス名:SQLExpress
  認証モード:Windows 認証モード

◆〈〈〈 事前準備 〉〉〉---------------------------------------------------------------------------

 ・SQLServerインストールには以下の2つのパッケージがインストールしてある必要がある。
   ① .NET Framework 3.5 SP1 または .NET Framework 4
   ② Windowsインストーラ 4.5
 ・Windows Server 2008 R2(フルインストール)におけるインストール時のバージョンは以下の通り。
   ① .NET Framework 2.0
   ※ .NET Framework 3.5 SP1パッケージは持っており、SQLServerインストール時に自動的にインストールされる。
   ② Windowsインストーラ 5.0
   ※windowsインストーラはパワーシェルからコマンド『 msiexec 』で確認可能。
 ・インストーラをサーバにダウンロードしておく。
   ダウンロードURL:http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=25174
   インストーラ:SQLEXPRADV_x64_JPN.exe


◆〈〈〈 手順 〉〉〉---------------------------------------------------------------------------

1. インストーラ『 SQLEXPRADV_x64_JPN.exeを実行。

2.  .NET Framework コアロールを有効にするためのダイアログボックスが表示。
 
  『 OK 』をクリック。
  ※ .NET Framework 3.5 SP1が自動的にインストールされる。



3. [ SQL Server インストール センター ] 画面が表示。

  新規インストールを実行するか、既存のインストールに機能を追加します。を選択。



4. [  ライセンス条項 ] 画面に遷移。

  ライセンス条項に同意する をチェックし、次へ 』 をクリック。



5.  [  機能の選択 ] 画面が表示。

  [  機能 ] リストでインストールする機能(全て)を選択し、『 次へをクリック。



6. [  インスタンスの構成 ] 画面が表示。

  ※解説
   既定のインスタンス:1台のサーバで1つのみ作成可能。SQLServer接続時にインスタンス名省略可能。(例 OPManager )
   名前付きインスタンス:1台のサーバで複数作成可能。SQLServer接続時にインスタンス名省略不可。(例 OPManager\SQLExpress )

  名前付きインスタンスをチェックし、『 SQLExpressを入力。(デフォルトで記載)
  『 次へをクリック。



7. [  サーバーの構成 ] 画面が表示。

   ※解説
  ・「LOCAL SERVICE」:全てのリソースにアクセス可能なもっとも強力なアカウント。
  ・「NETWORK SERVICE」:通常ユーザと同レベルのアクセスが許可。

  『 次へをクリック。



8. [  データベース エンジン 構成 ] 画面が表示。

   ※解説
  ・「Windows 認証モード」:DBをインストールしたPCのみ、ドメイン管理ユーザからのアクセス
  ・「SQL Server 認証モード」:別のPCユーザからのアクセス

  『 Windows 認証モードをチェックし、『 次へをクリック。



9. [  Reporting Services の構成 ] 画面が表示。

  『 次へをクリック。



10. [  エラーレポート ] 画面が表示。

  『 次へをクリック。



11. インストールが開始。
  終了すると、[  完了 ] 画面が表示。
  
  『 閉じるをクリック。



 ★インストール完了。

◆〈〈〈 確認 〉〉〉---------------------------------------------------------------------------


1. [  コントロールパネル ] –[  管理サービス ][ サービス を起動。
  「SQLServer(SQLExpress)」の状態が「 開始されていることを確認。



2. 管理ツール SQL Server Management Studioを起動。
  
  [ サーバーへの接続 ] 画面が表示。
  [ サーバーへの種類 ]『 データベースエンジン
  [ サーバー名 ]『 OPManager\SQLExpress
  [ 認証 ]『 Windows認証
  を入力し、『 接続をクリック。
  



3. SQL Server Management Studio の管理画面が表示。



 ★インストール確認完了。

 次回は、?
 (リストア)。。。。