2014年2月3日月曜日

【VMPlayer】OSのインストール《WindowsServer2008 R2》

VMplayerで、仮想マシンにWindows Server 2008 R2をインストール。

◆〈〈〈 環境 〉〉〉---------------------------------------------------------------------------
  仮想マシン名:Server1
  ゲストOS:Windows Server 2008 R2 Standard x64  CPU数:1
  メモリ容量:1GB
  ディスクサイズ:40GB
  ※仮想マシンのCD/DVDには、ISOイメージファイルが設定済み
  コンピュータ名:Server1


◆〈〈〈 手順 〉〉〉---------------------------------------------------------------------------

1. 仮想マシンServer1を選択し、仮想マシンの再生 をクリック。



2. [Windowsのインストール]ウインドウが表示。
  次へ をクリック。



3. 今すぐインストール をクリック。



4. オペレーティングシステム『 Windows Server 2008 R2 standard(フルインストール) x64 を選択し、次へ をクリック。



5. 同意します にチェックを入れ、次へ をクリック。



6. 新規インストール(カスタム) をクリック。



7. 次へ をクリック。



8. インストールが開始。



9. OK をクリック。



10. 新しいパスワードを2回入力後、をクリック。



11. OK をクリック。



12. ログオン時にこのウインドウを表示しない にチェックを入れ、『 × 』をクリック。



13. ×をクリックしてサーバーマネージャーを終了。



14. Toolsのインストール をクリック。



15. setup64.exeを実行 をクリック。



16. VMware Toolsインストールウィザード画面で次へ をクリック。



17. 標準 にチェックを入れ、次へ をクリック。



18. インストール をクリック。



19. 完了 をクリック。



20. はい をクリック。
  ※再起動が実行。



21. Ctrl+Alt+Del信号送信ボタン をクリック。



22. パスワードを入力後、『 』をクリック。
  ※デスクトップ画面が表示。



23. サーバーマネージャーウインドウで、システムプロパティの変更をクリック。



24. システムのプロパティウインドウで変更 をクリック。



25. コンピュータ名/ドメイン名の変更ウインドウで、コンピュータ名『 Server1を入力後、OKをクリック。
  アラートウインドウで、OK をクリック。
  



26. 今すぐ再起動する をクリック。



★インストール完了。

 
 次回は、OSのインストール。。。。