◆〈〈〈 解説 〉〉〉---------------------------------------------------------------------------
OPManagerの初期設定で装置のディスカバリを行う際、不明な装置が取り込まれる場合がある。
不明な装置やを今まで監視してた装置を監視対象から外したい場合、管理対象リストから削除することができる。
今回は、OPManagerの初期設定で装置のディスカバリで取り込まれた不明な [ 2 ] 装置を削除する。
◆〈〈〈 装置の削除手順 〉〉〉-------------------------------------------------------------------------
1. ブラウザからOpManagerにログイン。
2. [ ホーム ] タブの [ 概要 ] 画面が表示。
[ インストラクチャスナップショット ] の不明な装置が[ 2 ]あることが確認できる。
3. [ ホーム ] タブの [ 概要 ] 画面が表示。
『 管理 』 タブを選択。
[ 設定 ] の中から 『 一括設定 』 をクリック。
4. [ 一括設定 ] のメニューリストが表示。
『 装置の削除 』 をチェック。
『 次へ 』 をクリック。
5. [ 装置の削除 ] の画面が表示。
[ カテゴリ選択 ] で 『 不明 』 を選択。
[ すべての装置 ] から削除したい装置を選択。
『 終了 』 をクリック。
6. [ ホーム ] タブの [ 概要 ] 画面で不明な装置が削除されていることを確認。
★装置の削除完了。
次回は(テンプレート設定)。。。。